白馬森のわさび農園のご紹介。

白馬森のわさび農園のご紹介。

はじめまして。白馬森のわさび農園です。

白馬森のわさび農園は2011年から、畑に植える山葵『陸わさび』の栽培を始めました。
※一般的に知られている『沢わさび』と同一種ですが、畑で育てられる山葵を『陸わさび』と言います。

明日2016年7月15日に皆さんに来て楽しんでいただける観光農園としてオープンします。

20160513_113547

当農園は、長野県の北部に位置する自然豊かな白馬村に位置し農園内では、

春には山葵の花が咲き、

夏には農場内に蛍が舞い、

秋には紅葉が楽しめ、

冬には雪が積もり農園一面銀世界となります。

f2b4edae67e0e446fb72274420782179[1]

当農園の山葵を育む「冷たく」「清らか」な湧き水は、
北アルプスの雪解け水が長い年月をかけて地下を通りこの地で湧き出たものです。
ここ白馬村の『空気』は年間を通して冷涼で澄んでいるのが特徴です。
山葵を育む『大地』は、東山の栄養豊富な土です。

白馬森のわさび農園の「陸わさび」は、
このように山葵栽培に適した白馬村の自然豊かな環境と、
職人の手により手間暇かけて育てられています。

ベース

一般的に多くの皆さんがご想像される山葵は「沢わさび」です。
水の中にある「沢わさび」とはまた違った趣で、
豊かな自然に囲まれた森の中に育つのが「陸わさび」です。

 

農園内は無料で散策することが出来ます。

是非、一度いらして下さい。

3f88963e11586f921037d8c81a72afa9[1]

 

【白馬森のわさび農園】
郵便:399-9211
住所:長野県白馬村神城19520-1
栽培:陸わさび4万本の他、沢わさび・山わさびも栽培しています。

2 thoughts on “白馬森のわさび農園のご紹介。

  1. 初めまして、大阪の津村と申します。月に一度は白馬に行きますので、お伺いしたいと思います、
    現地で、山葵の購入はできるでしょうか?
    お答えいただければと思います。
    よろしくお願いします。

    1. お問い合わせ有難うございます。
      現在は積雪のため閉園しておりますが、開園時は農園内でわさびの販売も行っております。(開園:4月末~11月くらいまで。積雪状況によります)
      また同時期に白馬の道の駅でご購入いただけます。
      4月末あたりからわさびの花も咲き始め、販売致しますので是非いらして下さい。お待ちしております。

Comments are closed.